BOS仙台リーダーズとは
ベースボール・オンラインサロンのメンバーで構成されたディスカッショングループで御座います。
簡単に言えばオンラインコミュニティを飛び出し、毎月1回メンバー同士がディスカッションを行い、それぞれの立場を超えて交流しております。
参加メンバーには、少年野球をやらせる子どもを持つ保護者から現場の指導者、審判や”指導者や先生を目指す若者”など様々です。
また、保護者が実際に少年野球に取り組む選手を連れてくることもあるので、保護者様にとっては普段聞けない子どもの声を聞けるのも新鮮だと声を頂いております。
*前回は会場が埋まりました❗️
BOS仙台リーダーズを回せ
運営方式としては、毎月リーダーが変わります。
その月のリーダーに任命された人は、テーマを決めます。テーマに制限はなく、自分が想うこと、夢や目標、悩んでることなど様々です。
メリットは、自分の思考の枠を超えて、年齢も立場も違う人々から意見を頂戴できることでしょう。
ディスカッションですので、答えを出すことを目的にしておりません。
意見を回す、知る、触発されてアイディアや気付きが生まれる。こんなことを目的としています。
さあ、仙台の皆さんBOS仙台リーダーズに参加してみませんか?
———————————————————-
【第4回BOS仙台LEADERS開始案内】
『疑問』や『不安』とぶつかった時『自分』という価値観の中でなんとなく解決してきました。
いえ…『我慢』という選択肢しかなかったのかもしれません。
そしてまた同じ『疑問』や『不安』にぶつかり、知らず知らずに『我慢』という選択をする。
相手の価値観を知り、考え方を知ったとき、新しい考え方で、目で観ることができるようになりました。
あなたが関わっているスポーツ、クラブ活動あるいは組織・団体は『我慢』?『辛抱』?の場、それともなりたい自分になるための『機会』の場ですか?
もしそれが『辛抱』なら、いずれ実るかもしれません、しかし、もしそれが『我慢』なら…
BOS仙台Leadersはあなたの見える世界を変え、生きる世界を変える『機会』の場です。
チームの在り方を考え、さらにはスポーツの在り方を考え、自分の在り方を考え、自分をアップデートするためのBOS仙台Leaders!
育成年代の子供を持つ保護者(今後保護者となり子供にスポーツをさせたいと考えている方、野球や教育、マネジメント等に興味がある方)や選手達の悩みはもちろん「価値観やあり方、姿勢」を共有し、新たな気づきや選択肢を創出することを目的とした場として、第4回BOS仙台リーダーズを以下の要領で開催します。
※毎月1回開催
どなたでも参加できるプログラムになっておりますので、興味がある方は是非ご参加下さい!
BOS仙台LEADERSは2020年もLearnWay!
日時:2月7日(金) 19時〜20時30分
会場:セルリアンテラス
宮城県仙台市太白区あすと長町1-4-30
※JR長町にから徒歩3分
※あすと長町ゼビオ前
内容:気持ちを言葉にする
進め方:テーマを決めてのディスカッション
※テーマは予告なく変更される場合があります。
2月リーダー:阿部水音(中学2年生)
※2017年台湾🇹🇼遠征メンバー
参加費:大人1500円、中学生500円
小学生以下は無料
申し込み期限:2月3日17時まで
【(重要)変更内容】
本プログラムに求められるニーズの高まりにより、2020年4月から会員限定のプログラムへ移行致します。
なお、オブザーブ参加は最大2回を上限とさせて頂きますので何卒ご理解頂けますよう宜しくお願い致します。
※2月、3月のオブザーブ参加は含まれません。
興味ある方は、こちらまで。
minakuma.21@gmail.com
BOS仙台リーダーズ事務局長
阿部