メキシコ🇲🇽代表を影で支えたBOS
先般行われたプレミア12メキシコ代表が日本へ降り立つ前日、私、色川の元へメッセージが入っていました。
今回メキシコ代表のコーチを務める(元MLBコーチ)ロレンゾ・バンディ氏からでした。
「おれのワイフが午後3時に日本に着くから迎えにきてくれ!頼む!有難う❗️」と、言うのです。
この日、仙台に居た私は、BOS東京の おの さやか (Sayaka Ono) さんへ連絡🔥
来季よりアメリカの大学へ活動拠点を移し、スポーツ心理学を専攻するさやかさんです。
まさかの二つ返事で快諾して下さいました❗️
とはいえ、私がメッセージに気付いた時、ロレンゾ氏は既に飛行機に乗っている様でして、その後は連絡が取れず(笑)
その他、メキシコ代表メンバーに連絡しても誰も既読を付けてくれません(笑)
飛行機Wi-Fi使ってくれよ〜っと思いつつ、私も朝6時を待つことにしました。
その後、無事さやかさんと合流が出来た様で、安心しました
とにもかくにも、ウェルカムトゥーハポン🔥でした。

BOSの可能性
今回、改めてオンラインコミュニティネットワークの強さに気付かされました。
そして、この機会を”素晴らしい経験”だったとBOSのFacebookグループに投稿された記事を読み、私としては助けて頂き仲間に感謝しかないのですが”有難う御座います”と言われたことに驚きでした。
以下、さやかさんの投稿抜粋がこちら。
”空港にピックアップしてホテルまで送り届けるだけ、だったかもしれませんがわたしにとってこの数時間はとても貴重な機会でした。
臨機応変に動ける状態だったので昨日の電話で速攻行くことを決めましたが
チャンス/機会は買うこともできなければ何物にも変えられないもので、思い立ったら即行動!した後の結果はプラスでしかありません。
わたし自身まだまだ臆病な部分ありますが、このコミュニティの皆様と共に
小さなことからでも少しずつcomfort zoneの外に出て自己の市場価値と成長に繋げていけたらと思います🐣
ありがとうございました!”
1年前、私の東京講演イベントに足を運んでくれて知り合ったさやかさん。
12月よりアメリカ🇺🇸に渡るさやかさん。
こうして、繋がりを活かし、これからも歩みを進めることでしょう。
そして、日本のスポーツ界に必要な人材になることでしょう。

オンライン上で作り上げるベース
先日、BOSは、どんな情報を配信してますか?の問いに対する私の返信です。
”オンラインサロンの情報は多岐に渡りますが、これからのスポーツ業界、特に野球界で生きていきたい方にとっては有益かと思います。
ベースは、人としての在り方、その上に真の情報、ビジネスの展開、そして実際のジョブオファーも選手や球団職員など表になっていない情報も提供されます。
加えて、6カ国50名のメンバーが集う場所でもありますので、野球関係の新たな出会いや繋がりも生まれています。
オフ会や前回の様な講演イベントも各地で行っています。
とは言え、どんな時代においても、我々国際社会を生き抜く日本人としての『在り方』が、どの局面においても大切と考えておりますので、私はそこの本質トークが多いです。
また、各国各球団関係者からレポートも届いたりします(^^)”
運営者の私が言うと、うさんくさいですが(笑)
多くの野球関係の多様なメンバーが増えていますので、情報は多岐に渡ります。
最近では、保護者と子ども達がディスカッションできるグループも立ち上がり、仙台では毎月”BOSリーダーズ”という会にて、育成年代の野球に関わる皆様にもお集まり頂いております。
実際に選手として自分を高める場として、これからのスポーツ業界で働く準備の場として、実際にスポーツ業界で働いている方の多様な意見を聞く事でアップデートできる場として、そしてこれからの育成を考える指導者、保護者の皆さんの交流の場となっております。
現在2年目に入り、月1,200円(オンライン決済)にて運営しております。
興味のある方は、私まで連絡を下さい。
Facebookにて、Toma Irokawaで検索頂くのが良いかと思います。

Changing Lives!!
TOMA