感謝
まずは、現状無事に手術を終了した感謝申し上げます。
手術を担当して下さいました市川先生始め、
佐藤裕也眼科医院の皆様、有難う御座いました。
詳細は、こちら。
https://www.sendai-lasik.jp/icl/
これから、同じ手術を受けるかもしれない方もいると思いますので、
実際の手術の様子を書き記しておきます。ご参考まで
実際の手術の様子
2018年9月14日、午前中に左・右の順番で手術を受けました。
私以外に2人の女性の方が、同じ手術を受けていました。
手術室には、2台の手術台(歯医者や床屋さんの様な電動チェア)があり、
最初の方が、右目の手術。
2番目の私が、左目の手術。
3番目の方が、右目の手術。
と、前の方の手術が終わるタイミングで順番に入ります。
手術前の診察で、
先生から「クシャミしたいとか、痛いとかの時は、手を止めるので言ってください。目をキョロキョロさせられると手術できないので、少しだけ我慢して下さい」と言われます。
さて手術の流れ、
1、手術の控え席にて専用の紙の靴を履き、麻酔の目薬を差します。
2、手術室に入り、椅子に座り、座席が倒れます。
3、「目を開けて〜」と言われ、大量の麻酔&水が流れます
(これ気持ち良いです)
4、次は目を強制的に開けられます。
(閉じない様に何かを挟んでいると思います。なんてことないです)
5、光を見て〜と言われます
(私は最初どの光か分からず目をキョロキョロ)
6、光とは、顕微鏡?の3つの光をみます。
(それを見続ける様に言われます)
7、マーキングとやらをします。
(私は乱視だからの様な会話でした。痛くないです)
8、ここでメス!?針が登場し、針が見えます!恐怖の時間!笑
(先生がレンズいれるよ〜みたいな言ってくれます)
8、一瞬ちくっとし、その後、目が押される感じがします。
(私的には注射の感じ、この間も3つの光を見続けるだけです)
9、その都度、目に大量の水を流してくれます
(この瞬間は、気持ち良く安心します)
10、最後に先生がレンズの位置を調整します
(「よし、ピッタシだ!」にはホッとします)
11、術後、目にグリセリン?を傷口に塗ります。
(この時点では、ボヤけてよく見えません)
12、部屋に戻り、右目の手術を待ちます。
左脳&左目周辺の痛み
なんだったのか良く分かりませんが、
左目の術後は、感じたことのない
締めつけられるような痛みでした。
右目の手術の順番が来るまで、私は眠っていました。
その後、右目も同じ流れで手術が行われましたが、
左目の時よりも痛みを感じ、先生が麻酔を追加してくれました。
先生を信じ、3つの光を見ることに集中していました。
右目の手術が終わると、スッキリした感じがし、
左脳の痛みもとれました。
バランスがとれた?感じがしました。
その後、診察まで私は再び眠りました。

本当に目が良く見える❗️
その後は、起きる度に視界がクリアになっていきます。
多分ですが、3時頃に起きて0.5
夕方に起きて0.8と言った感じです。
結構、信じられないです。
翌日の視力検査では、右1.5 左1.0
まで見えました。
有難う御座いました。
今日は3日目検診でした。
右1.5 左1.2
見えました。
その後、頭痛等の痛みなど一切ありません。
これから目をもっと大事にしていこうと思いました。
これから1週間、傷口が開かないように控えめに生活します。
1ヶ月は運動もできないようで、悲しいですが、我慢します。
ご心配をお掛けした皆様、本当に有難う御座いました。

【追伸】
*手術中、先生方のリアルな会話が聞けます。
先生:マーキング!
助手:はい!
先生:これじゃないだろ!
助手:はい!
(私は心の中で、「おいっ!」と突っ込みヒヤヒヤです)
そして、私も先生から話しかけられるので
先生:痛くない〜?大丈夫だよ〜、これから麻酔いれるね〜等々
私:はい!はい!はい!
と回答していたら、
先生の「あれとって〜」という言葉にも「はい!」と回答してしまい、
先生:「あなたじゃないよ」
私:はい
まあ、「こわ楽しい」って言葉があれば、リアルな現場を体感できて
そんな感じです。
右目の時は、
先生:はい次〜
助手:先生、マーキングが先です。
先生:あぁ、はいはい
私:おいおい頼むぜ、、!(心の声)
てな感じでした!
Respectfully,
TOMA